柔らかな誘惑【ソフビのお話】

紳士淑女の皆様、おはようございます。おもちゃ好き屋さんです。ようこそお越しくださいました。

さて、私は世のおもちゃを愛してやまない性分なわけですが、本日はその中でもとりわけ特別な愛情を注いでいるソフトビニール製人形、通称【ソフビ】についてのお話をしましょう。

皆様にとって、ソフビとは何者でしょうか。幼き日の記憶、子や孫のために重ねた時間、心血を注いで集めた宝、はたまた夜の闇を共にした相棒かもしれません。浮かべる姿は様々でしょう。

一般にソフビといえば、おもちゃ売り場に吊られたあれに相違ございません。ではそもそも、その「ソフビ」とは果たして何なのでしょう。これは上にも少し述べましたが、ソフトビニールの略称です。素材で言うところのPVC(ポリ塩化ビニル)を指します。つまるところ柔らかいビニル素材のことです。とは言っても昔は硬かったのですが。角や爪、長い首を犠牲に涙した経験は私に限ったことではありますまい。

しかしそんな憂き目も最早今は昔。昨今の売り場に並ぶソフビは、かけらもそのような心配をさせません。このことひとつとっても、先人たちの努力を垣間見ることができ、それらに触れられる喜びはまさに天にも昇るようです。手にした瞬間、目に入れた刹那に、素材が素材として最良を尽くせる設計や、新しさや限界への挑戦、不安なく幼子に与えられる温かみ、柔らかさ、独特の香りが、神経を通じて全身になだれ込んで来るのです。これでは感動や興奮を禁じる方が困難と言うもの。

……という話はさておき、ソフビを手にしたとき、そこにはヒーローや怪獣、可愛いものや不思議なものがいます。持つ手が世界になるのです。理屈を突き落とした情動が体の中を駆け巡り、握られたものは夢へと昇華されます。他のどんな玩具より早く、廉価に、安心してこの高揚を得られるものこそがソフビなのです。

ここまで、ソフビの歴史や薀蓄といったものにほとんど触れておりません。気になった方がいらっしゃいましたら、自身で確かめに行きましょう。もしかしたら、当ブログでもいつかそんなお話をする日が来るかもしれません。しかしながら、ソフビと向き合う際、真に必要となるのは知識よりも感覚だと私は思うのです。なぜそこにソフビがあるのか、皆様がそれを考え、感じられると、世界が少し幸せになることでしょう。

今回はあくまでソフビの導入でしたので、またソフビのお話をするときは、もっと具体的な内容に触れるつもりでございます。それでは、皆様が良いおもちゃに出会えますよう、心よりお祈りいたします。

おもちゃ好きの話したがり

おもちゃへの興奮や感動、湧き上がる気持ちが溢れてしまいました。皆様も我慢なさいませんよう。

0コメント

  • 1000 / 1000